こんにちは、GT-R大好き、ねおゆに666(@rb666dett)です。
はじめに
以前、ガレージについて記事を書きました。
【R35 GT-R情報】ガレージはこのサイズで決まり!わが家のガレージサイズを公開します。 - NO GT-R,NO LIFE
大切なクルマ、ガレージにしまっておきたい。
でも、ちょっと待って!
『ガレージって本当にいいことばかりなのかなぁ~。悪いところ本当にないの??』
ってことで、ねおゆに666が感じた、ガレージのメリット、デメリットについてまとめてみました。
ガレージのメリット
①ボディが傷まない
『な~んか、俺のクルマ、ボディの塗装くすんでないかぁ~』
青空駐車をすると、紫外線にさらされて、ボディの痛みが激しくなったりします。
せっかくの大切なクルマ、傷んじゃったら悲しいですよね。
でも、ガレージがあると、紫外線に触れることはなく、ボディを守ってくれるんです。
②雨風を防げる
台風の前日、
『クルマが心配だなぁ~、雨風で傷つかないかなぁ~』
こんな心配があって、気が気じゃないですよね~。
そんなときに、ガレージがあれば、守ってくれんです。
2018年の台風はかなり風が強かったですが、ちゃんとガレージが車を守ってくれてとても安心しましたよ~。
③防犯性が高い
夜、寝てるとき
『あれっ!?俺のクルマちゃんとあるかなぁ~、盗まれてなんてしてないよね』
って不安から、カーテンを開けて自分のクルマを確認したりしていませんか。
これだと、夜も落ち着いて眠れませんよね~。
でも、そんな不安もガレージが解決してくれます!
ガレージは施錠しておけるので、防犯性はかなり高いです。
そして、ガレージを開けるとき、シャッターの音はそれなりに大きいです。
そのため、泥棒さんはシャッターを開けるのを嫌がるでしょう。
④洗車の回数が減る
青空駐車ですと、天気によってクルマはすぐに汚れてしまいます。
『せっかく洗ったのに、もう汚れちまったよ~。なんてこった。』
と、せっかくの洗車の苦労も水の泡。。。
なんて、ことがありますよね。
そんなときも、ガレージがお助けします!
天候に左右されないため、洗車回数は格段に減ります。
ねおゆに666のように子どもが3人いると、洗車時間はなかなか取ることができません。
そんなとき、ガレージがあると、洗車の回数が減りとても助かります。
ただ、洗車が大好きという方は、どんどんしちゃってくださいね~。
⑤物置代わりになる
『物が増えてきたなぁ~。でも、もう物置にこれ以上入んない~』
こんな時も、ガレージがあれば、便利です!
空いたスペースが物置代わりに大変身しますよ~。
整備用の工具や部品、タイヤなども置けます。
ガレージによっては、棚も設置できたりするので、整備する人は作業部屋としても使えますよ!!
⑥外乱から守れる
『俺の大切なクルマにボールぶつけやがったな!!』
ってことが、あるかもしれません。
これ、実際、ねおゆに666がR33に乗っているときに、経験したことなんです。
あ、もちろん、心の中の叫びですよ。
ねおゆに666の家の周りには、子どもたちがたくさんいて、道で野球をしたり、公園でサッカーをしたりします。
そのため、たまにボールが駐車場に飛んでくるんです。
ねおゆに666はひやひやして、みてられません。
そんな不安もガレージが解消してくれます。
ボールが飛んできてもへっちゃらですよ!
ガレージのデメリット
つづいてはガレージのデメリットをご紹介します。
①シャッターの開け閉めが面倒
『あ~、待ち合わせ時間ギリギリだぁ~、間に合わない~』
って時に、ガレージのシャッターを開けて、クルマに乗り込み出かける
案外、面倒ですよね~。
②建築費用が高い
『ガレージ欲しいなぁ~』
ってことで、見積もりを取ってみたら、
『ゲッ!こんなにすんの!!』
って思いますよね~。
ガレージはなんといっても建設費用が高いですね。
ただ、イナバなどの物置メーカーが出しているガレージは比較的安価でおススメですよ~。
③駐車に気を使う
なにげに、いつものようにバックしていたら、
『ガリッ』
『えっ!?どうした!!ぶつけちゃった~。』
ってことが起きちゃう可能性があります。
青空駐車よりは気を遣います。
ただ、ガレージサイズを余裕を持ったサイズにしておけば、安心ですよ。
④ガレージ周辺の視界が悪くなる
ガレージから出るとき、
『うぇ~、すっげぇ~、左右が見づらくて、出にくい~』
って感じになると思います。
ガレージからクルマを出すとき、視界が左右の壁にさえぎられます。
そのため、左右からのクルマ通りが確認しづらくなり、ガレージから車を出す際にかなり慎重にならざるを得ません。
対策としては、カーブミラーをつけることをオススメします。
さいごに
今回、ガレージのメリット、デメリットについてまとめてみました。
ぜひガレージの設置の検討の参考にしてもらえると、うれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました!