NO GT-R,NO LIFE

R35オーナーが維持費や整備情報を発信します!ドライブ日記も書いています。

MENU

7年間ガレージ保管で守られたタイヤはどうなった?驚きの劣化チェック!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

GT-Rのタイヤって、非常に高額。

 

だから少しでも劣化を防ぎ、タイヤ購入の頻度を減らし、

 

トータルの費用を抑えたい。

 

そんな考えから、私は「ガレージに保管、雨には乗らない」を7年間心掛けました

 

7年間でタイヤの劣化状態はどうなったか?

 

今回、タイヤの外観チェックをしました。

 

 

履いているタイヤについて

現在、「ミシュランのパイロットスポーツ 4S」を履いています

 

購入時の金額や組み替えの費用などの情報は下記をご確認ください。

 

www.no-gtr-no-life.com

 

ガレージの保管状況について

ガレージは、イナバ物置のガレージに保管しています。

 

www.no-gtr-no-life.com

 

タイヤの外観チェック結果

7年間、「ガレージ保管、雨の日に乗らない」、を心掛けたタイヤの外観は

 

下の写真になります。

 

 

写真で見る限り、ひび割れもみられず、劣化が進んでいないように見えます。

 

私の経験上ですが、青空駐車だと、

 

4年目くらいでひび割れができてくるのではないでしょうか。

 

それに比べると、全然劣化していないように思えます。

 

「ガレージ保管、雨の日には乗らない」は、タイヤに優しそうです。

 

ただ、正確にタイヤの劣化状態を知るには、樹脂の硬度を測定する必要かと思います。

 

わたし自身、硬度計をもっていないため、測定することができませんが。。。

 

まとめ

7年間、「ガレージ保管、雨の日に乗らない」、を心掛けた結果、

 

タイヤの劣化は外観上、見られていないことが分かりました。

 

GT-Rの購入を検討している方、すでにオーナーの方の

 

ご参考になれば、うれしいです。